冬といえば電気代の値上げが気になりますよね?

Uncategorized

こんにちはヤマゴリです。

今日は、生活から切っても

切り離せないもの

それは「電気代」です。

昨今は電気代の値上げが

家計に与えるインパクトは計り知れないですよね

今日は、電気代が上がる原因

それと対応策について書いていきたいと思います。

結論

電気代を安くしたい場合の対応策は

次の通りです。

  • 電力会社を変える
  • 電気を使わないように工夫して生活する

順番に見ていきましょう

電力会社を変える

一番、インパクトがでかいのがこれ。

大きく変わるとすれば月額1,000円ほど

安くなることも可能です。

まずは、エネチェンジというサイトで

シュミレーションをして

確実に安くなる場合のみ乗り換えることが

重要です。

出典:エネチェンジ

電気を使わないように工夫して生活する

実際のところ、上記のように

電力会社を変えても、

月額5000円安くなるということは

ほとんどありません

では、どうすのでしょうか?

一般的には、次のようにいいますよね

・使わない電気製品のコンセントを抜く

・誰もいない部屋の照明はこまめに消しておく

・テレビの点けっぱなしをやめる

・夏はエアコンの設定温度を上げる、冬は下げる

などなど

めんどくさ!

そう、地道でめんどくさいのです。

これ以外に私が

よく実践している方法を書いていきます。

日中は図書館へ行く

休日も一日中、自宅で過ごすと

自宅の電気を使います。

では、どうでしょう。

休日の日中、家にいないという選択肢

そう、図書館へ行きましょう。

なぜ図書館かと言いますと

ここでショッピングセンターに行ってしまったら

電気代は節約になりましたが、それ以上に

買い物をしました。浪費しました。

ということになりかねません。

図書館で一体、何するの?

図書館では、

取りたい資格の勉強、仕事の勉強などをすれば

時間も潰せて、お金もかからずに

一石二鳥です。

休みの日まで

仕事の勉強をしたくないよ

その気持ちはわかります。

しかし、仕事の勉強をすればするほど

本業の仕事自体も楽しくなります。

これは不思議なのですが、

より理解していくと、お客様への説明や

上司への報告もワンランク上がり

結果、褒められることになり

仕事が楽しくなるのです。

湯たんぽを活用する

次は、湯たんぽを活用することです。

湯たんぽの威力は想像以上です。

とても足先がぽっかぽかになり

湯たんぽ+毛布で

究極完全体へと進化します。

昔の時代は湯たんぽは大変でした。

お湯もなかなか沸かなかったです。

しかし、現代は

電気ケトルがあり

それらを使えば、サクッとお湯を沸かして

湯たんぽすら、ホームセンターで

約2,000円で売っています。

こんなに低コストで

ハイクオリティーなのです。

まとめ

今日は、電気代を安くすることについて

書いていきました。

  • 電力会社を変える
  • 電気の使用量を減らす

電力会社を変えるには

エネチェンジでシュミレーションをして

効果があると分かってから

変更しましょう。

電気の使用量を減らすでは

昔から言われている方法に加えて

  • 図書館を活用する
  • 湯たんぽを活用する

を書いていきました。

私はこれらを活用して、

厳しい冬を

迎え撃っていきたい

そして楽しい冬に変えて行けたらいいなと思っています。

最後まで、お読み頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました